お呼ばれドレス

ドレスの色とサイズの選び方

小柄なサイズの人がパーティードレスを選ぶコツ

パーティードレスは、自分の体のサイズに合っていないものを着てしまうと、見栄えが悪くなりせっかくのドレスも台無しになってしまいます。
特に150センチメートル前後の小柄なサイズの人は丈に注意して選ぶことが大切です。ミニスカートのように短いと場合によってはマナーに反しますし、ロングスカートのように長いと野暮ったい印象を与える可能性があります。膝より少し上くらいの丈の長さを目安にパーティードレスを選びましょう。
尚、バルーンスカートなどのボリュームがあるものに関しては膝上の丈でも、小柄な人が着るとバランスが悪く見えてしまうので注意してください。スカート部分にボリュームのあるデザインのものを着たいのなら、ウエストから下がふわっとしたAラインのドレスを着ると良いでしょう。
Aラインのドレスなら身長を高く見せる効果があります。その他にはハイウエストのデザインのものもおすすめです。ウエストを引き締めるとともに足を長く見せる効果があります。
これらの点に気を付けて、自分のサイズに合ったパーティードレスを選びましょう。

パーティードレスの色の選び方

一言でパーティードレスを選ぶと言っても、どんなシーンに着用するかによって選ぶポイントは変わってくるものです。ドレスのデザインや素材はもちろんのこと、色も大きなポイントとなります。
たとえば友人の結婚式に出席する場合は、基本的に言って白やアイボリーは避けるのが常識であるとも考えられています。白いドレスを着る花嫁さんとかぶってしまうからです。
また結婚式はおめでたい場であるため、黒も着用しないのが最善であるとされています。一般に勧められているのは、若い方であればブルーやベビーピンクといった華やかな色でしょう。結婚式をさらに華やかにすることができるからです。
色の選び方 また大人っぽく見せたいならば、やや濃いめのネイビーなどもよいでしょう。
また結婚式以外のシーンで着るパーティードレスを選ぶ際には、自分が目指すものをはっきりさせておくことができます。たとえば、主役のようになりたいなら赤ドレスもよいでしょう。優しさや可愛らしさをアピールしたいならピンク系もよいでしょう。
このようにシーンや自分が目指すものに合わせて、パーティードレスの色を選んでみましょう。

おすすめWEBサイト 11選

オンライン 英会話

2021/6/24 更新

Copyright (C) 2015 お呼ばれドレス All Rights Reserved.